-
2025年3月21日 「メディア・エンタメ業界の人権問題――被害を防ぎ、どう救うか」(弊社 高橋 夏実執筆)がサステナブル・ブランド ジャパンに掲載されました
2025年3月19日(水)、サステナブル・ブランド ジャパンでの弊社コラム連載「『ビジネスと人権』:今とこれからを考える」(弊社プリンシパル 矢守亜夕美監修, 全10回)の第8回として、弊社シニアコンサルタント 高橋 夏 […]
メディア掲載 -
2025年3月21日 日経BPより書籍『ビジネスと地政学・経済安全保障』を発刊しました
弊社代表取締役CEO 羽生田慶介と弊社メンバー(菅原淳一、福山章子、大久保明日奈、矢守亜夕美)の執筆による書籍『ビジネスと地政学・経済安全保障~「教養」から実践で使える「戦略思考」へ~』が、2025年3月21日(金)に日 […]
出版物 -
2025年3月14日 書籍『ビジネスと地政学・経済安全保障』を日経BP より発刊します
弊社代表取締役CEO 羽生田慶介と弊社メンバー(菅原淳一、福山章子、大久保明日奈、矢守亜夕美)の執筆による書籍『ビジネスと地政学・経済安全保障~「教養」から実践で使える「戦略思考」へ~』が、2025年3月21日(金)に日 […]
お知らせ -
2025年3月12日 「AIの進化が人権を脅かす? 便利さの裏に潜むリスク」(弊社 矢守 亜夕美執筆)がサステナブル・ブランド ジャパンに掲載されました
2025年2月13日(木)、サステナブル・ブランド ジャパンでの弊社コラム連載「『ビジネスと人権』:今とこれからを考える」(弊社プリンシパル 矢守亜夕美監修, 全10回)の第7回として、弊社プリンシパル 矢守 亜夕美の執 […]
メディア掲載 -
2025年3月10日 「トランプ2.0」対応に関する経営ディスカッションサービスを期間限定で提供開始しました
2025年1月20日に発足した第2期ドナルド・トランプ政権(「トランプ2.0」)は、その発足直後から、論争を呼ぶ大統領令(覚書・布告)を矢継ぎ早に発表し続けています。その内容は、パリ協定からの再離脱や移民・エネルギー […]
お知らせ -
2025年3月6日 「米国で加速する『反DEI』、企業はどう向き合う」(弊社 矢守亜夕美執筆)が日経リスクインサイトで配信されました
2025年3月6日(木)、日経リスクインサイト(ビジネスリスクに関する情報を届けるニュースレターメディア)で弊社プリンシパル 矢守 亜夕美の執筆記事が配信されました。 「米国で加速する『反DEI』、企業はどう向き合う」と […]
メディア掲載 -
2025年3月5日 琉球新報および秋田魁新報に弊社 矢守亜夕美のコメントが掲載されました
2025年3月2日(日)の琉球新報および秋田魁新報に、弊社プリンシパル 矢守 亜夕美のコメントが掲載されました。 「名ばかりコンプラ浮き彫り フジ問題 男性中心の組織も遠因」と題した記事の中で、メディア業界における「ビジ […]
メディア掲載 -
2025年3月4日 日本最大級のインパクトカンファレンス「IMPACT SHIFT」に弊社 潮崎真惟子が登壇しました
2025年3月1日(土)~2日(日)に開催された一般社団法人IMPACT SHIFT主催の社会課題に向き合う全ての人に向けた業界最大規模のカンファレンス「IMPACT SHIFT 2025」に弊社マネジャー潮崎真惟子が登 […]
登壇 -
2025年3月4日 「BEYOND 2020 NEXT FORUM」主催の「INNOVATION DAY」に弊社 潮崎真惟子が登壇しました
2025年1月27日(月)に開催された「BEYOND 2020 NEXT FORUM」主催の「INNOVATION DAY」に弊社マネジャー潮崎真惟子が認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン事務局長として登壇しま […]
登壇 -
2025年3月3日 「米国は高関税やIPEF等の国際連携を活用した対中依存からの脱却は可能か」(弊社 福山章子執筆)がITI(国際貿易投資研究所) 調査研究シリーズに掲載されました
ITI(国際貿易投資研究所)調査研究シリーズ「令和6年度 IPEFなどの米通商政策がビジネス活動に与える影響に関する調査研究」に、弊社チーフ通商アナリスト福山章子の執筆レポート「米国は高関税やIPEF等の国際連携を活用し […]
メディア掲載